シモイデ社労士事務所

  • 事務所案内
  • 業務の進め方
  • 受給実績
  • アクセス
  • BLOG
  • お問い合わせ
  • 料金表

CLOSE
  • 事務所案内
  • 業務の進め方
  • 受給実績
  • アクセス
  • BLOG
  • お問い合わせ
  • 料金表

PRICE. 料金

PRICE

  • 料金のご案内

料金のご案内
(お手続きの費用について)

概要
着手金無料!
(成功報酬は【1】、【2】、【3】のいずれか、高い金額)
【1】年金月額の2ヶ月分+税
【2】遡及請求が認められた場合、【1】+初回年金振込総額の10%+税
【3】10万円+税

※成功報酬はお客様の年金が受給できなかった場合は発生しません。
また、お支払いも初回振り込まれた年金からお支払いになりますのでお客様の持ち出しはございません。

概要
着手金3万円+税+成功報酬
※ただし、初回請求からのお客様については着手金は無料になります。
(成功報酬は【1】、【2】のいずれか、高い金額)
【1】年金月額3ヶ月分+税
【2】遡及請求が認められた場合、【1】+初回年金振込総額の15%+税

概要
着手金3万円+税+成功報酬
※ただし、初回請求からのお客様については着手金は無料になります。
(成功報酬は【1】、【2】のいずれか、高い金額)
【1】年金月額3ヶ月分+税
【2】遡及請求が認められた場合、【1】+初回年金振込総額の20%+税

1年半時点受診していないケースや、
認定日の医師に診断書を書いてもらえない場合
着手金3万円+税と成功報酬:初回振込総額の20%

※過去の遡及申請をする場合には、初診日から数えて1年半時点から3ヶ月以内に医療機関の受診をしていないと、カルテがないために請求ができず諦められる方がほとんどです。
上記、受診していない場合でも場合によっては請求して通るケースがあるので、諦めきれない方はご相談ください。また、認定日の診断書を医師に書いてもらえないケースもあります。当事務所は、法律で求められていない書類を添付したり、審査側に説得力のある書類を準備するノウハウがあります。
ご自身で申請して不支給になり、
再請求するケース
着手金3万円+税と成功報酬:年金月額3ヶ月分または初回振込総額の20%のどちらか高い方

※一度ご自身で申請して不支給になり、不服申立または再請求するケースがあります。
一度不支給になると再請求の際にもかなり不利になり、獲得するのは大変です。
(審査では過去のことを持ち出してきます)
この場合、診断書の取得など相当工夫をしなければ受給に漕ぎ着けないことが多々あり、難易度が不服申立に準ずることになります。個々のお客様の状況により再請求だけ、不服申立だけ、また再請求と不服申立を同時並行で行うケースがあります。まずは無料相談いただき、どのような方法が一番いいのか、判断させていただきます。
  1. HOME
  2. PRICE
シモイデ社労士事務所

〒597-0051 大阪府貝塚市王子418番地

  • HOME
  • 事務所案内
  • 業務の進め方
  • 受給実績
  • アクセス
  • BLOG
  • お問い合わせ
  • 料金表

© 2021 シモイデ社労士事務所